アクティブバースとは、自分に合ったお産を考え、あなたらしい主体的なお産をすることです。
陣痛から出産まで、歩いたりお風呂に入ったりと自由に体を動かすことができます。
分娩台のお産ではなく、横向きや四つん這いなど、一番楽だと思える好きな姿勢でお産するフリースタイル分娩
で赤ちゃんを迎えてください。
女性の産む力を信じ、赤ちゃんがあたたかい雰囲気の中で迎えられるよう、みなさんに寄り添っていきたいと思っています。
どんなお産にしたいですか?あなたの理想のバースプランを決めていただきます。家族にそばにいてもらいたい。 音楽やアロマなどでリラックスしてお産したい。バースプランをもとにあなたらしい満足のいく お産ができるようお手伝いをさせていただきます。
分娩室は、LDR室となっております。陣痛(Labor)・出産(Delivery)・回復(Recovery)までを、
ひとつのお部屋で過ごすことができますので、普通のお部屋にいるようなリラックスした雰囲気の中で
お産することができます。
ご家族の入室や付き添いなどが可能です。出産の不安や戸惑いを少しでも軽減し、
安心して出産できるような空間づくりを目指しています。
月経が1週間以上遅れ、妊娠かなと思ったら、婦人科に受診をしましょう。
・インターネット予約をして、来院してください。(詳しくはこちらをクリック)
・診察にて妊娠の有無や超音波検査で赤ちゃんの大きさ、心拍を確認します。
・胎児心拍の確認後に妊娠届をお渡します。妊婦健診開始までに母子健康手帳をご用意ください。
・妊娠診断後、母子手帳を受け取るまでは「婦人科」に受診してください。
赤ちゃんや母体の健康状態をみるために定期的に妊婦健診を受けましょう。体重測定、血圧、尿検査、腹囲、子宮底長、超音波検査などを行います。必要に応じて内診や検査など行います。
・分娩予約ご希望の方は、ご本人が受付時間内にお問い合わせください。
・他院より転院希望の方は、必ずお電話にてお問い合わせください。(紹介状必須です)
・妊婦健診は完全予約制となっております。
・必ず予約をして来院してください。(詳しくはこちらをクリック)
・37週以降の方・診察日指定があった患者様は、健診終了時に窓口で次回予約を行ってください。
・合併症妊娠などハイリスク妊娠は総合病院をお勧めしています。
・前回、他院にて帝王切開された方の分娩は受け付けておりません。
・当院で行った帝王切開につきましては、これまで通り分娩予約を受け付けています。
妊娠週数 | 妊婦健診の頻度 |
---|---|
23週まで | 4週間に1回 |
24~35週 | 2週間に1回 |
36週以降 | 1週間に1回 |
里帰り出産をご希望の方は、ご本人が受付時間内にお問い合わせください。
・出産予定日や出産経験の有無等をお知らせください。
・手続きやご来院に際しての注意事項などをお伝えいたします。
・妊娠届を提出し、母子手帳を受け取ったらお早めにお問い合わせください。
・当院へお越しの際は健康保険証、母子健康手帳、紹介状をお持ちください。
・一時的な帰省での受診は必要ありません。
新潟県外からの里帰り方は以下のことをお願いいたします。
・里帰りでの妊婦健診は、県外より帰ってきた場合、新潟県に帰省されてから
2週間経過し体調に問題が無ければ受診してしてください。
・帰省直前に、紹介元で妊婦健診を受けていただくと通常適切な時期の健診時期となります。
・2週間以内に出血・腹痛など産科的異常のため受診を希望される場合、直接来院せずに
一度お電話でお問い合わせしてください。
・2週間以内に、新型コロナウイルス感染症の疑いが生じた場合は、帰国者・接触者相談
センター(保健所)に連絡してください。
現在コロナウイルス対策のため休止しております。妊娠中に前期と後期の2回行っております。予約制ですので、受付までお申し出ください。※インターネット予約はできません。
時 期 | 内 容 | 日 時 | |
---|---|---|---|
前 期 | 妊娠18週まで | 妊婦さんのみの参加 妊娠中の過ごし方 | 第1土曜日 10時~12時 第1水曜日 14時~16時 |
後 期 | 妊娠28~31週頃 | ご夫婦での参加ができます。 陣痛時の過ごし方・入院時期 呼吸法・院内見学 | 第1・2・3月曜日 10時~12時 第2日曜日 10時~12時 |
妊娠28~35週の間に、助産師とマンツーマンでカウンセリングを行っております。 入院時の必要物品、入院時期など出産に備えての指導や気になること困ったことなんでも相談し、 安心して出産にのぞみましょう。※現在、パパママ教室後期の内容も踏まえて、ご説明しております。
水のようなものが出てきた(破水)、陣痛が短くなってきた 、出血した(おしるし)などの症状があった場合は、ご本人様がすぐに連絡してください。
・母子健康手帳 ・テキスト ・マスク
・筆記用具 ・保険証
・産褥ショーツ2~3枚(1枚はお産のセットの中に入っています)
・授乳用ブラジャー2~3枚(ワイヤーなしのもの)
・ズボン(病衣はワンピースなので、足の保温に)
・ガーゼハンカチ(授乳の時に使います)
・歯ブラシセット ・退院時の赤ちゃんの衣類 ・軽食、飲み物
※500mlのペットボトルを持参される方はペットボトルに装着できるストローがあると便利です。
※陣痛の合間に食べれそうなもの(おにぎり、プリン、ゼリーなど)
※タオル、病衣、赤ちゃんの衣類、オムツはご用意しています。
※ナプキン、赤ちゃんのお尻拭き、おむつはお渡しした分がなくなりましたら、希望される方は当院でも購入できます。
・母児同室
出産後はすぐに、赤ちゃんはお母さんと一緒のお部屋で過ごすことができます。
疲れた場合など新生児室でお預かりいたします。
・産後のケア
出産後は安心して育児に取り組めるようおむつの替え方や授乳指導、沐浴指導を
行っております。
・入院日数
初産婦の場合は6日間、経産婦の場合は4~5日間です。
産後4~5日目に退院診察・退院指導があります。
・夜間・休日分娩や処置の追加、入院日数により費用に個人差があります。
・産科医療保障制度(1万6千円)を含んでいます。
・当院では出産育児一時金の直接支払制度をご利用できます。
この制度を利用される場合、自己負担額は上記の金額から42万円を差し引いた額になります。
妊婦さんがインフルエンザに罹った場合、重症化することが心配されています。
そのため、ワクチン接種の第一優先とされています。妊娠週数にかかわらず接種可能です。抗体ができるまでに
2~3週間かかるため、早めに接種することが望ましいと言われています。また、保存剤無添加ワクチンは、
現在日本では製造されておりませんので、接種することはできません。
妊婦さんでもインフルエンザに罹った場合は、妊娠週数に関わらずタミフル・リレンザを内服が望ましいとされています。 他の妊婦さんに感染の機会を増やす恐れがあるため、できれば一般内科を受診され、検査を受け、タミフル・リレンザを 処方してもらってください。
当院では、専属スタッフにより美味しさと栄養の両立を目指し、旬の食材を使って季節感を大切にした、優しさと温かみのあるお料理をお届けしています。
ご出産された方には、手作りにこだわった美味しいおやつと、コース料理のお祝いディナーもご用意しております。
ご出産のお祝いに真心を込めてお祝いさせていただきます。
* ROYAL DINNER 春メニュー *
当院で分娩された方には、新潟市のエステティックルームEVAh(エヴァ)の
専門エステシャンによる無料エステをプレゼントしております。落ち着いた空間で
、ゆったりとした時間をお過ごしください。
(入院期間中に1回、院内エステティックルームにて行います。)
【MENU】
① リラックスフェイスエステ シャンプー&ドライ コース
② リラックスフェイスエステ ハンドマッサージ コース
③ フットマッサージ シャンプー&ドライ コース
④ フットマッサージ ハンドマッサージ コース
①~④のどれか1コースをお選びいただけます。