新潟市不妊治療助成のご案内

 令和7年4月1日から、こどもを持ちたいという夫婦の経済的負担を軽減するため、 不妊治療費用の一部を助成する「新潟市不妊治療費助成」を実施します。

申請受付開始時期及び申請期限

  • 申請受付は、令和7年7月1日から開始する予定です。
  • 申請は1年度につき1人1回です。
  • 治療を受けた年度末(3月31日)までに申請をしてください。

助成対象者

次の要件を全て満たす方

  • 申請日時点において、夫婦であること(事実婚も含む)
  • 申請日時点において、新潟市に住民登録があること(夫・妻のそれぞれに助成可)

助成対象治療

  • 保険診療で受けた不妊治療
    ・一般不妊治療(タイミング法・人工授精)
    ・生殖補助医療(体外受精・顕微授精・男性不妊治療)
  • 保険診療と併用して実施した先進医療
    ・助成対象となる先進医療は、厚生労働省が告示したものです。
     ※令和7年4月1日以降の治療が助成対象です。

助成金額

対象となる治療に要した医療費の自己負担額の2分の1を助成します。

  • 保険診療で受けた不妊治療は、対象者1人に対して1年度あたり上限4万円
  • 保険診療と併用して実施した先進医療は、対象者1人に対して1年度あたり上限3万円
    ※所得制限はありません。

不妊治療費助成制度

 医療保険が適用されていますが、高額な医療費がかかる不妊治療費の経済的負担を軽減するため、 市町村によっては不妊治療についての独自の助成制度を実施している場合があります。 詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。

お問い合わせ

TEL:025-244-1122

※オンライン予約を行ってください。

午前受付10:00から13:00
午後受付16:00から18:00
△ 午前受付のみ
ー お休み
休診日/日曜・祝日